おなかの調子を整える
天枢(てんすう)
今週のツボ手軽にセルフメンテナンス<第29回>
外食が増える季節、お腹の調子を整えましょう。
年末年始を控えて、外食が増えてきます。食べ過ぎや、飲み過ぎになりがちでおなかの調子が今ひとつ、さらに進んで慢性的な便秘・下痢の症状では、気持ちまで落ち込んで、食事を楽しむどころか会話も弾まなくなってしまいます。
そこで今回は腸に直接働きかけるツボ「天枢」を紹介します。腸の大事な働きである消化を助け、不要なものをデトックスしてくれます。美肌やダイエットにも効果があるとされていますから、覚えておいて損のないツボだと思います。
今は厚着でボディラインが曖昧ですが、薄着の季節を迎えた時に腰回りをすっきり見せたい方も普段からここをしっかり刺激をして、体の中から綺麗になりましょう。
おへそ真横から左右の外側、指3本分の場所にあります。
両手の中指の先をそれぞれツボにあて、息をゆっくり吸い込みながらお腹を膨らませます。ゆっくり吐いておなかをへこませると同時に指先に集中して深く押します。5秒吸って、5秒吐くを3回から5回繰り返します。食後すぐ(満腹時)はNG。なるべく食事と食事の間、または入浴後か就寝前(いずれも空腹時)が押しどきです。