HOME  > LIFE & WORK > 今週のツボ!
手のしびれやスポーツ後の肘の痛みに
尺沢(しゃくたく)

LIFE & WORK

今週のツボ!
手のしびれやスポーツ後の肘の痛みに
尺沢(しゃくたく)

元コピーライターでマッサージ師の坪井敏文さんのコラム「今週のツボ! 手軽にセルフメンテナンス」。坪井さんの明快なテキストに従って、ツボをひと押しすれば、いつでもどこでもリフレッシュ!

Jun 12, 2018   

手のしびれやスポーツ後の肘の痛みに
尺沢(しゃくたく)

今週のツボ! 手軽にセルフメンテナンス <第11回>

パソコンの長時間使用で感じる手のしびれ、テニスでバックハンドを練習した後や、野球で素振りの練習をした後などに感じる肘の痛みには、尺沢への刺激が効果的です。

尺沢の「尺」は肘、「沢」は水が溜まるところという意味で体の水分の流れが入り込むところとされています。手のしびれや痛みのほか、呼吸器系の疾患から喉の痛み、咳、喘息、扁桃腺の炎症などのツボとも言われています。

肘を軽く曲げた時にできる内側のしわの真ん中よりやや親指側、すっぽりと(反対の)親指が入るくぼみが尺沢です。親指をやや強めに5秒ほど押し、5秒で力を抜く。これを10回ほど繰り返してみてください。呼吸はややゆっくりを意識し、とくに痛みのない場合でも両方を同じ程度に。

肘の内側にあるツボ「尺沢」

うまく刺激すると、体の中の余分な熱や水分が発散されるはずです。体がだるい、気力が落ちているなぁ、と感じたときなどにもいいですよ。

Posted in LIFE & WORKTagged ,

pagetop