今の食事が将来の身体をつくる
Beauty! Good! Miracle!vol.18
食べたものが身体になる
こんにちは、仙台市若林区なないろの里にある「あんだんち食堂」です。
当店は、サービス付高齢者向け住宅アンダンチレジデンスの敷地内にあります。お店は一般のお客様はもちろん、施設利用者さんの食事や同じく敷地内にある保育園の給食も提供しているんです。
そんな当店が大切にしている事の一つ、それは身体的・精神的な健康を食で守ることです。
健康は100%じゃなくていい?!
毎日の食事を健康のためにパーフェクトにすることは大変ですよね。ストレスになってしまうこともあると思います。
わたしたちは、身体的に健康にするための食事を「基本食」、精神的に健康にする食事はストレスを和らげるという意味も込めて「快楽食」と呼び、このバランスが取れてこそ健康だと考えています。
すべての食事を100%健康食に! というのではなく、1日の食事の内1回は身体に良い食事を、その他は好きなものを食べて精神的健康を……といった食事をおすすめしたいです。
1日2食の健康習慣
今食べているもので、10年後の自分の身体が作られるともいわれています。20代に偏食をし過ぎてしまうと、30代で何らかの影響が出る……といった具合です。若いうちから無理のない範囲で健康を意識した食事を摂ることは大切だと思います。
1日3食きちんととるのが良い! とされがちですが、わたしたちは昼食と夜食の2食で十分という考えも持っています。成長期とは違い年齢とともに消化速度と代謝が落ち、これにより胃を休める時間が必要になるからです。なので、昼は身体的健康食を、夜は精神的健康食を、朝は胃を休める時間に……といった食生活も年代によっては良いと考えています。
メリハリ玄米生活のすすめ
1日の食事で1回健康食を取り入れるとしたら! わたしは、玄米をおすすめしたいです。 パーフェクトフードともいわれる玄米は、食物繊維やビタミンB1を多く含んでいますから、健康食としては最高の食材です。
とは言え、噛みごたえのある玄米を毎食とるのはきつい……。なので、1日の食事に1回玄米を、あとは好きなものを食べる! 頑張り過ぎず、メリハリを付けて摂るという事でOK! 是非試しに続けてみてください。体調の良い変化に気づけると思います。
玄米の効果をより発揮させる正しい食べ方もあるので、興味がありましたら是非お店にお越しください。 あんだんち食堂では、特殊な炊き方でよりおいしく、より栄養価を吸収出来る“寝かせ玄米”を提供しています。将来の身体が喜ぶ食事で、健康的な毎日を過ごしましょう!
あんだんち食堂
住所 仙台市若林区なないろの里 1丁目19番地の2 営業時間 11:00〜18:00(食事ラストオーダー14:00、14:00からはカフェタイム)