柚子と私
印度カリー子のインドカレーを作っちゃおう
第33回
柚子は日本の代表的なスパイスの一つです。お雑煮やなますに加えると一気に雰囲気が変わり、いつもと違った爽やかな気持ちにさせてくれます。
実は、私が生まれた時に両親が植えてくれた誕生記念樹が柚子の木で、小さい頃から柚子に親しみがあります。また、私の会社がある宮城県柴田町の特産品も柚子で、柚子が沢山取れる町を軸に仕事をしているので、まるで柚子と共に生きているようです。
私と共に24年目を迎えた柚子の木は、もうかなり立派に大きくなっており、毎年沢山の実をならしてくれます。私の柚子の木は、実を収穫せずに2月までそのままにしておくと、渋みが取れて甘くなって金柑のようにそのまま食べられるくらいです。
いつもは使いきれずにそのままにしてしまうのですが、今年は柚子の皮を使って柚子のマーマレードを作ってみました。マーマレードを作るときは種も使います。種はペクチンという成分が含まれており、これがマーマレードの自然なとろみづけになります。
シンプルに仕上げたい場合は柚子とお砂糖だけで大丈夫ですが、少しお洒落な味に仕上げたい場合は、以下のレシピのように白ワインとバターを少量加えてみてください。ヨーグルトにかけて食べたり、パンにクリームチーズと合わせて乗せるとたまりません。
柚子皮マーマレード
小さな瓶1個分
材料
・柚子皮(約4個分) | 50g(茹でた後の重量) |
---|---|
・砂糖 | 40g (柚子皮の80%の重量になるように) |
・果汁+水 | 200ml |
・白ワイン | 小さじ1(お好みで) |
・バター | 5g(お好みで) |
作り方
1. 柚子をきれいに洗い、皮の裏の白いワタの部分があまり入らないように皮をむき1mm幅に細切りにします。
果汁を絞りながら種は出汁パックの袋に入れます。
2. 柚子皮は、渋みを取るために沸騰したお湯で1分ほど茹でてざるにあげます。これを2回繰り返します。
3. 果汁、水、砂糖、柚子皮、種のパックを加えて弱火で15分ほど煮ます。
4. 柚子皮が水面から出るくらいまで煮詰まったら、お好みで白ワインとバターを加えて30秒ほどしたら火を止めて完成です。冷えるととろみがつくのでこの段階では緩めがおすすめです。
5. 沸騰したお湯で10分ほど煮沸消毒した瓶に詰めて冷蔵保存します。
>>印度カリー子って? BGM関連記事
インドカリーの虜になれ! 美しきカレー女子、印度カリー子インタビュー
宮城・柴田ふるさと納税の返礼品をプロデュース!
印度カリー子の【タンドリー牛たん・極上とろ牛たんセット】
印度カリー子オリジナルフライパンがついに発売!
1年以上の月日を経て…ついに……。 pic.twitter.com/R9OY6UOsKO
— 印度カリー子 (@IndoCurryKo) July 5, 2020
「印度カリー子 おすすめ IH対応 深型フライパン」の購入はこちら
印度カリー子さんのレシピ本発売中
『一肉一菜スパイス弁当 毎日食べたいおかずと、冷めてもおいしいカレー』(世界文化社)
『印度カリー子のスパイスカレー教室: もっと美味しく、もっとディープに 4つのスパイステクニックで作る本格カレー』(誠文堂新光社)
『心とからだを元気にするお助けスパイスカレー』(家の光協会)
『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』(standards books)
印度カリー子プロデュースのスパイスが仙台市内の下記の店舗で販売中
※2021年2月現在のものです。売り切れの場合もございます。予めご了承下さい。
・東急ハンズ仙台店
仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館 4階
・藤崎百貨店 地下2階
仙台市青葉区一番町3丁目2-17
・Today’s Life (仙台フォーラス地下)
仙台市青葉区一番町3丁目11-15
・クロワッサンの店 仙台店
仙台市青葉区木町通1丁目6-24
・居酒屋 笑屋
仙台市青葉区一番町4丁目1-1 仙台セントラルビル B1階
・蔦屋書店 多賀城市立図書館
宮城県多賀城市中央2丁目4番3号
まめカレー 3~4人分
スパイスかんたんじゃ~ん♪シリーズ インドの隣国スリランカ風(赤レンズ豆つき)
フライパンひとつ15分でつくれます♪(東急ハンズ仙台店で購入可能)