魚とスパイスのコラボレ〜ション
印度カリー子のインドカレーを作っちゃおう
第18回
先月、1年ぶりにインド旅行へ行きました。大好きな南インド「チェンナイ」です。旧名をマドラスといい、港町です。美味しい料理と優しく穏やかな人々が多く、とても過ごしやすい町です。
チェンナイは海辺の町なので、海の魚をよく料理に使います。ビーチを歩いているとフィッシュマーケットもあり、海老や白身魚などを中心に露店で売っています。
魚は、カレーやビリヤニ(炊き込みご飯)、フィッシュティッカ(魚のスパイスマリネ焼き)などによく使われます。フィッシュティッカは、普段から食卓に並ぶおかずのひとつで、パクチーと一緒に食べるのが現地流。
スパイスは、臭みのマスキング効果が強く、臭みが出やすい食材の時に威力を発揮します。中でも、スパイスに漬け込んで焼いた魚は絶品です。タンドリーチキンの魚バージョンというと想像しやすいでしょうか。また、スパイスは防腐作用や抗菌作用も強いので、痛みやすい魚をスパイスに漬けておくことによって日持ちもします。とても理にかなっています。
今回は、冬の魚・ブリで作る簡単なフィッシュティッカの作り方をご紹介します。
寒ブリのスパイス焼き 2人前
材料
・ブリの切り身 | 2切れ |
---|---|
・塩 | 小さじ1/4~ (塩気がついている場合もあるので少なめから。 足りない場合は食べるときに塩を足します) |
・ヨーグルト | 60g |
・ニンニク | 小さじ1 すりおろし |
・ショウガ | 小さじ1 すりおろし |
・サラダ油 | 大さじ1(オーブンまたはフライパンで焼く際に使用) |
〈パウダースパイス〉 | |
・コリアンダーパウダー | 小さじ1 |
・クミンパウダー | 小さじ1 |
・ターメリック | 小さじ1/2 |
・チリペッパー | 小さじ1/2 |
・ブラックペッパー | 小さじ1/4 |
・彩り用の野菜やハーブ | お好みで(現地ではパクチーを加えます) |
作り方
1.ブリの水気を取り、塩をまぶします。
2.ヨーグルト、すりおろしたニンニクとショウガ、パウダースパイスをチャック付き袋に入れてよく混ぜ、ブリを入れて30分~漬け込みます。(前日に仕込んで翌日焼いてもOK)
3.200℃に余熱したオーブンで20分ほど焼く、またはフライパンで両面をよく焼く。
4.お好みでブロッコリースプラウトやパクチーを添えて完成です。
>>印度カリー子って? BGM関連記事
インドカリーの虜になれ! 美しきカレー女子、印度カリー子インタビュー
宮城・柴田ふるさと納税の返礼品をプロデュース!
印度カリー子の【タンドリー牛たん・極上とろ牛たんセット】
印度カリー子オリジナルフライパンがついに発売!
1年以上の月日を経て…ついに……。 pic.twitter.com/R9OY6UOsKO
— 印度カリー子 (@IndoCurryKo) July 5, 2020
「印度カリー子 おすすめ IH対応 深型フライパン」の購入はこちら
印度カリー子さんのレシピ本発売中
『一肉一菜スパイス弁当 毎日食べたいおかずと、冷めてもおいしいカレー』(世界文化社)
『印度カリー子のスパイスカレー教室: もっと美味しく、もっとディープに 4つのスパイステクニックで作る本格カレー』(誠文堂新光社)
『心とからだを元気にするお助けスパイスカレー』(家の光協会)
『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』(standards books)
印度カリー子プロデュースのスパイスが仙台市内の下記の店舗で販売中
※2019年11月現在のものです。売り切れの場合もございます。予めご了承下さい。
・東急ハンズ仙台店
仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館 4階
・藤崎百貨店 地下2階
仙台市青葉区一番町3丁目2-17
・Today’s Life (仙台フォーラス地下)
仙台市青葉区一番町3丁目11-15
・クロワッサンの店 仙台店
仙台市青葉区木町通1丁目6-24
・居酒屋 笑屋
仙台市青葉区一番町4丁目1-1 仙台セントラルビル B1階
・蔦屋書店 多賀城市立図書館
宮城県多賀城市中央2丁目4番3号
NEW まめカレー 3~4人分
スパイスかんたんじゃ~ん♪シリーズ インドの隣国スリランカ風(赤レンズ豆つき)
フライパンひとつ15分でつくれます♪(東急ハンズ仙台店で購入可能)