HOME  > GOURMET > カレーって何ですか?
印度カリー子

GOURMET

カレーって何ですか?
印度カリー子

印度カリー子さんは毎日インドカレーを自炊する、今大注目の女子大学院生。「おうちでインドカレー」を広めようと商品開発や料理教室を運営中。カリー子さん直伝の誰でも簡単につくれるレシピを知れば、今日からあなたの食卓にも本格インドカレーが!

Jun 19, 2019     

カレーって何ですか?

印度カリー子のインドカレーを作っちゃおう
第13回

カレーはインドカレー、タイカレー、日本の欧風カレーなどいろいろあり、すべて異なります。というと、じゃあ一体カレーって何なんですか? という質問をよくいただききます。タマネギを使っていたら? スパイスを複数種類使っていたら? と聞かれますが、タマネギを使っていないカレーもあり、スパイス1類でもカレーと呼べるカレーができます。

10人中10人がカレーと認識したものがカレーとして良いか? と聞かれるとそうでもなく、インド人にとって日本のカレーはカレーとは思っていない人がほとんどです。もはやインド人の限られたコミュニティーに住んでいる人にとって日本人がインドカレーと指すものは普通の食事であり、カレーという言葉すら使っていません。そもそもカレーという言語は誰かが作ったものであり、そもそもカレーという食べ物はないという人もいます。

果たして、本当にそうでしょうか。

カレーと非カレーの境界はカレーという言葉を使っている人ごとによって違い、曖昧過ぎます。その曖昧過ぎるところを「境界的カレー」と称してみると、境界的カレーは他者とカレーの概念を共有して初めて成立するカレーなのかもしれません。自分一人だったらカレーと非カレーしかなく、自分がカレーだと思っているものが相手が非カレーだと言えば、そこが境界的カレーになりうるということです。

そう考えると共有する他者を広げれば、ほとんどすべてが境界的カレーにもなりそうです。
私はいつも「カレーって何ですか?」と聞かれると一人でいろいろ考えはじめて、一人で勝手に疲れます。なので、できれば私には「カレーって何ですか?」と聞かないでもらえると嬉しいです。(笑)

今回はタマネギもニンニクもショウガもトマトも使わない、境界的カレー(になりうる)レシピを紹介します。

境界的豆カレー2人前

材料

・ひよこ豆水煮缶(4号缶 1缶分) 400 g
・水 400 ㏄
・油 大さじ 1
・塩 小さじ 1~
〈スパイス〉
・クミンシード(ホール) 小さじ 1/2
・ターメリック(パウダー) 小さじ 1/2
・チリペッパー(パウダー) 小さじ 1/2

作り方

1.ひよこ豆の水煮をざるに開けて水を切り、豆の半分を水とミキサーにかけます。

2.油を鍋に入れてクミンシードを加え、弱火で熱します。

クミンシードを加えた鍋

3.クミンシード全体から泡がたったら1と残りの豆、ターメリック、チリペッパーを加え、中火で煮込みます。

ひよこ豆を煮こむ

スパイスを加える

4.最後に塩を加えて味を調えたら完成です。

鍋に入った境界的豆カレー

境界的豆カレー
 
 
 
 
 

一般的なカレーの味にするには、

     

  • お好みでガラムマサラを足す
  •  

  • ニンニクショウガを入れる
  •  

  • バターを後から入れる
  •  

  • タマネギを炒めたものを入れる

 

などをするとよりカレーに近づいていきます。

 


印度カリー子

>>印度カリー子って? BGM関連記事
インドカリーの虜になれ! 美しきカレー女子、印度カリー子インタビュー
 

宮城・柴田ふるさと納税の返礼品をプロデュース!
印度カリー子の【タンドリー牛たん・極上とろ牛たんセット】

印度カリー子オリジナルフライパンがついに発売!

「印度カリー子 おすすめ IH対応 深型フライパン」の購入はこちら
 

印度カリー子さんのレシピ本発売中

印度カリー子さんの新刊「スパイス弁当」の表紙

 

『一肉一菜スパイス弁当 毎日食べたいおかずと、冷めてもおいしいカレー』(世界文化社)

印度カリー子さんの書籍『印度カリー子のスパイスカレー教室: もっと美味しく、もっとディープに 4つのスパイステクニックで作る本格カレー』の表紙

 

『印度カリー子のスパイスカレー教室: もっと美味しく、もっとディープに 4つのスパイステクニックで作る本格カレー』(誠文堂新光社)

お助けスパイスカレー

 

『心とからだを元気にするお助けスパイスカレー』(家の光協会)

おいしくやせる!簡単スパイスカレー

 

『おいしくやせる!簡単スパイスカレー』(青春出版社)

おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門

 

『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』(standards books)

ひとりぶんのスパイスカレー

 

『ひとりぶんのスパイスカレー』(山と渓谷社)

私でもスパイスカレー作れました!

 

『私でもスパイスカレー作れました!』(サンクチュアリ出版)

スパイスのまほう

 

『スパイスのまほう』(秀和システム)

印度カリー子プロデュースのスパイスが仙台市内の下記の店舗で販売中

※2019年6月現在のものです。売り切れの場合もございます。予めご了承下さい。

・東急ハンズ仙台店
仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館 4階

・藤崎百貨店 地下2階
仙台市青葉区一番町3丁目2-17

・Today’s Life (仙台フォーラス地下)
仙台市青葉区一番町3丁目11-15

・クロワッサンの店 仙台店
仙台市青葉区木町通1丁目6-24

・六丁目農園レストラン マルシェ
仙台市若林区六丁目南97-3 東インター斎喜ビル

・居酒屋 笑屋
仙台市青葉区一番町4丁目1-1 仙台セントラルビル B1階

・蔦屋書店 多賀城市立図書館
宮城県多賀城市中央2丁目4番3号

NEW まめカレー 3~4人分
スパイスかんたんじゃ~ん♪シリーズ インドの隣国スリランカ風(赤レンズ豆つき)
インドの隣国スリランカ風まめカレー

 

フライパンひとつ15分でつくれます♪(東急ハンズ仙台店で購入可能)

pagetop