「ホール」スパイスの魅力
印度カリー子のインドカレーを作っちゃおう
第6回
インドカレーを作る時、大きく分けて2種類のスパイスを使用します。一つは粉末状にしたパウダースパイス、もう一つは粉末にする前の固形状のホールスパイスです。パウダースパイスはベースの味を決め、ホールスパイスは特徴的な風味と香りをつける役割を担います。
パウダースパイスだけ使ってもカレーは作れます。カレー粉などもその一つです。しかし、ホールスパイスはパウダースパイスには出すことができない魅力的な風味を持っています。
例えるならば、いりごまとすりごま。つぶしただけで香りや味わいが異なります。また、同じ大根でも、丸かじりと大根おろしだと風味が異なります。スパイスも一緒で、粉にするかしないかで味や香りが大きく変わってきます。
インドカレーは、日本のカレーには使わないホールスパイスを使うことで、日本のカレーにはないエスニックな香りを立たせているのです。今回は3つのホールスパイスを使ったカレーを紹介します。スパイスから本格的なカレーを作りたい方の第一歩となるレシピです。
チキンカレーの作り方
4人前
材料
鶏もも肉(一口大に切る) | 400g |
玉ねぎ(みじん切り | 1個 |
トマト缶(カット) | 200g |
にんにく(みじん切り) | 1かけ |
しょうが(みじん切り) | 1cm |
ココナッツミルク | 200cc |
水 | 100cc |
塩 | 小さじ1 |
サラダ油 |
〈ホールスパイス〉 | |
---|---|
カルダモン | 5粒 |
クローブ | 5粒 | シナモン | 5cm |
〈パウダースパイス〉 | |
---|---|
コリアンダー | 小さじ2 |
ガラムマサラ | 小さじ1 |
ターメリック | 小さじ 1/2 |
チリペッパー | 小さじ 1/2 |
作り方
1. サラダ油を中火のフライパンにひき、油の中でホールスパイスを熱します。
2. カルダモンが膨らんだら、にんにく、しょうが、玉ねぎを順に入れ強火で15分ほど炒めます。
3. トマトを加え、実をつぶし、ペースト状になるまで炒めます。
4. 弱火にして、パウダースパイスと塩を加え1分ほど炒めます。
5. 肉を軽く炒めた後、水を加え10分ほど煮込みます。
6. ココナッツミルクを加え、塩で味を整えたら完成です。
>>印度カリー子って? BGM関連記事
インドカリーの虜になれ! 美しきカレー女子、印度カリー子インタビュー
印度カリー子さんのレシピ本発売中
『印度カリー子のスパイスカレー教室: もっと美味しく、もっとディープに 4つのスパイステクニックで作る本格カレー』(誠文堂新光社)
『心とからだを元気にするお助けスパイスカレー』(家の光協会)
『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』(standards books)
印度カリー子プロデュースのスパイスが仙台市内の下記の店舗で販売中
※2021年3月現在のものです。売り切れの場合もございます。予めご了承下さい。
・東急ハンズ仙台店
仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館 4階
・藤崎百貨店 地下2階
仙台市青葉区一番町3丁目2-17
・Today’s Life (仙台フォーラス地下)
仙台市青葉区一番町3丁目11-15
・クロワッサンの店 仙台店
仙台市青葉区木町通1丁目6-24
・居酒屋 笑屋
仙台市青葉区一番町4丁目1-1 仙台セントラルビル B1階
・あんだんち食堂
仙台市若林区なないろの里1丁目19−2 アンダンチ内
・蔦屋書店 多賀城市立図書館
宮城県多賀城市中央2丁目4番3号
・はらから福祉会館
宮城県柴田郡柴田町船岡中央1丁目2−23