HOME  > GOURMET > 南インドのカレーは全く別物
印度カリー子

GOURMET

南インドのカレーは全く別物
印度カリー子

印度カリー子さんは毎日インドカレーを自炊する、今大注目の女子大生。「おうちでインドカレー」を広めようと商品開発や料理教室を運営中。カリー子さん直伝の誰でも簡単につくれるレシピを知れば、今日からあなたの食卓にも本格インドカレーが!

Aug 15, 2018     

南インドのカレーは全く別物

印度カリー子のインドカレーを作っちゃおう
第3回

インドカレーというと、こってりとしたカレーを思い浮かべる方はまだ多いと思います。よくあるインドカレー屋さんの油が多く水の少ないカレーは、北インドでよく食べられるカレーで、南インドではあまりメジャーではありません。インドは地域によって食べられているカレーが全く異なります。

南インドのカレーは北インドのカレーとは異なり、水とスパイスを比較的多く用いたカレーです。複数種類のカレーとライスがワンプレートに乗っているスタイルで、これを「ミールス」と呼びます。カレーはライスにかけてよく混ぜ合わせながら食べていきます。北インドのカレーとは味や香り、食感が異なります。コクがある中にすっきりとしたフレーバーで、食べても重くなく、体に優しく感じられます。南インドカレーを食べたことのない方はその違いに驚かれると思います。

宮城県内では長町一丁目駅近くにある「南國堂」や高森にある「あちゃーる」というお店で本格的な南インド料理のミールスを味わうことができます。

今回は南インドではポピュラーな「ラッサム」というトマトのスパイシースープのようなカレーの作り方を、日本の家庭でも作りやすいようにアレンジしたレシピを紹介します。

ラッサムの作り方

2人分

材料

トマト(ざく切り) 大きなもの1個
にんにく(みじん切り) 1かけ
パクチー(みじん切り) おこのみで
梅干し(種を除く) 15g
300cc
小さじ1
〈スパイス〉
チリペッパー 小さじ1/4
コリアンダー 小さじ1/2
ブラックペッパー 小さじ1/4
ガラムマサラ 小さじ1/2

 

作り方

1.サラダ油をフライパンに大さじ2加え、にんにくを炒めます。

2.にんにくの香りがたってきたら、トマトと梅干を加え、実がつぶれるまで炒めます。

3.塩小さじ1とスパイスを加え1分程炒めます。

4.水を加え5分程煮ます。

5.最後に塩で味を調え、みじん切りにしたパクチーを加えたら完成です。

カダイに盛られたラッサム
 
 


印度カリー子

>>印度カリー子って? BGM関連記事
インドカリーの虜になれ! 美しきカレー女子、印度カリー子インタビュー

印度カリー子さんのレシピ本発売中
印度カリー子さんの書籍『印度カリー子のスパイスカレー教室: もっと美味しく、もっとディープに 4つのスパイステクニックで作る本格カレー』の表紙

 

『印度カリー子のスパイスカレー教室: もっと美味しく、もっとディープに 4つのスパイステクニックで作る本格カレー』(誠文堂新光社)

お助けスパイスカレー

 

『心とからだを元気にするお助けスパイスカレー』(家の光協会)

 

『おいしくやせる!簡単スパイスカレー』(青春出版社)

 

『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』(standards books)

 

『ひとりぶんのスパイスカレー』(山と渓谷社)

 

『私でもスパイスカレー作れました!』(サンクチュアリ出版)

 

『スパイスのまほう』(秀和システム)

印度カリー子プロデュースのスパイスが仙台市内の下記の店舗で販売中
※2021年3月現在のものです。売り切れの場合もございます。予めご了承下さい。
・東急ハンズ仙台店
仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館 4階

・藤崎百貨店 地下2階
仙台市青葉区一番町3丁目2-17

・Today’s Life (仙台フォーラス地下)
仙台市青葉区一番町3丁目11-15

・クロワッサンの店 仙台店
仙台市青葉区木町通1丁目6-24

・居酒屋 笑屋
仙台市青葉区一番町4丁目1-1 仙台セントラルビル B1階

・あんだんち食堂
仙台市若林区なないろの里1丁目19−2 アンダンチ内

・蔦屋書店 多賀城市立図書館
宮城県多賀城市中央2丁目4番3号

・はらから福祉会館
宮城県柴田郡柴田町船岡中央1丁目2−23

pagetop