現地風のサバカレー
印度カリー子のインドカレーを作っちゃおう
第1回
インドカレーを家で作ろうとする時、多くの方が直面する最初のハードルは「スパイス」だと思います。スパイスからカレーを作るために、一体何種類そろえればいいのか、何を買えばいいのかよく分かりません。また近所のスーパーには売っていないということも多く、売っていても高かったり、量がいっぱいだったりします。
日本の料理は、砂糖・醤油・酒・みりん・出汁の5つで根菜やお肉、お魚、海藻まで、たくさんの煮物を作ります。実はカレーも「ターメリック」「クミン」「コリアンダー」「チリペッパー」「ガラムマサラ」の5種類のスパイスでいろいろな種類のインドカレーを作ることができます。
宮城県内でスパイスを買いやすい場所はデパートですが、安く手に入る秘密の場所は五橋駅付近の荒町にある「中華物産店」※という店です。ターメリックなら『業務スーパー』にも、「ウコン」として小瓶で売っているのを見たことがあります。裏技ですが、インド料理屋さんと仲良くなって、少しずつスパイスを分けてもらうというのも良いかもしれません。
スパイスは魔法。カレーを通して、その魅力をご家庭で気軽に楽しんでほしいです。
今回は3種類のスパイスで出来る、現地風のサバカレーを紹介します。
※「中華物産店 仙台」宮城県仙台市若林区荒町140
現地風のサバカレー
4人前
材料
鯖缶 | 2缶 |
玉ねぎ | 1個 |
にんにく | 2かけ |
しょうが | 1cm |
食塩 | 適量 |
レモン汁(もしくは酢) | 大さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
ココナッツミルク | 200㏄ |
〈スパイス〉 | |
---|---|
ターメリック(ウコン) | 小さじ1/2 |
クミン | 小さじ1/2 |
チリペッパー(粉末唐辛子) | 小さじ1/2 |
作り方
1. 中火にかけた鍋にサラダ油をひいてにんにく、しょうが、玉ねぎを茶色くなるまで10分程炒めます。
2. 3種類のスパイスを加えて1分程弱火で炒めた後、鯖を崩さないように鍋に入れ、水200㏄を加えて5分程煮込みます。
3. 最後にココナッツミルク、レモン汁を加えて、食塩で味を整えたら完成です。
《ポイント》
コクや旨みが足りないように感じるとき、多くが食塩不足です。しっかり食塩で味を調えてください。
また、スパイスは多いとくさくなるので入れすぎに注意してください。
>>サバカレーにぴったり!バスマティライスの炊き方
うっとり香り高いインドのお米バスマティライス
>>印度カリー子って? BGM関連記事
インドカリーの虜になれ! 美しきカレー女子、印度カリー子インタビュー
印度カリー子さんのレシピ本発売中
『印度カリー子のスパイスカレー教室: もっと美味しく、もっとディープに 4つのスパイステクニックで作る本格カレー』(誠文堂新光社)
『心とからだを元気にするお助けスパイスカレー』(家の光協会)
『おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門』(standards books)
印度カリー子プロデュースのスパイスが仙台市内の下記の店舗で販売中
※2021年3月現在のものです。売り切れの場合もございます。予めご了承下さい。
・東急ハンズ仙台店
仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館 4階
・藤崎百貨店 地下2階
仙台市青葉区一番町3丁目2-17
・Today’s Life (仙台フォーラス地下)
仙台市青葉区一番町3丁目11-15
・クロワッサンの店 仙台店
仙台市青葉区木町通1丁目6-24
・居酒屋 笑屋
仙台市青葉区一番町4丁目1-1 仙台セントラルビル B1階
・あんだんち食堂
仙台市若林区なないろの里1丁目19−2 アンダンチ内
・蔦屋書店 多賀城市立図書館
宮城県多賀城市中央2丁目4番3号
・はらから福祉会館
宮城県柴田郡柴田町船岡中央1丁目2−23