印度カリー子のインドカレーを作っちゃおう
第11回
“スパイスから作るカレー、レシピ通りの調合なのになぜか美味しくない、なんとなく物足りない。使っているスパイスが悪いのでしょうか?”というご質問がしばしば寄せられます。カレーと言えばスパイス、スパイスさえうまく扱えればカレーは上手くできる! と思っている人が多いからかもしれません。確かに一理あります。しかし、スパイスはカレーの命ではありません。カレーの命、最も大切な心臓の部分は、食塩です。
スパイスはあくまで香りです。味をつけるのは塩分で、味に落ち着きがないときは大抵食塩不足なのです。何か物足りないカレーに食塩を入れると一気に味が変わります。スパイスの香りや肉のうまみ、コクを一気に引き出します。
例えるならば味噌汁の味噌と出汁。味噌汁の味が薄いとき時に、いくらかつお節をいれても落ち着くことはありません。単純に味噌不足、カレーの場合は塩分不足なのです。
スパイスは沢山いれたからと言って美味しくなるわけではありません。適切な量を食塩によって引き立てる意識が一番魅力的なカレーを生み出すと思っています。
ピーナッツチキンカレー4人前
材料
・鶏もも肉 | 400 g |
---|---|
・タマネギ | 1 個 |
・にんにく | 2 かけ |
・ショウガ | 1 cm |
・トマト | 1 個 |
・粉末にしたピーナッツ | 30 g |
・牛乳 | 150 cc |
・水 | 150 cc |
<ホールスパイス> | |
・カルダモン | 5 個 |
・クローブ | 5 個 |
・ベイリーフ | 1 枚 |
・シナモン | 4 cm |
<パウダースパイス> | |
・クミン | 小さじ 1 |
・コリアンダー | 小さじ 1 |
・ターメリック | 小さじ 1/2 |
・ガラムマサラ | 小さじ 1/2 |
・チリペッパー | 小さじ 1/2 |
<仕上げのスパイス> | |
・カスリメティ | 小さじ 1 |
作り方
1.フライパンに油を大2引いてホールスパイスを熱します。
2.カルダモンが膨らんだらタマネギ、ショウガ、にんにくを強火で10分ほど炒めます。
3.トマトを入れて実を潰しながら炒めます。
4.パウダースパイス、ピーナッツ粉末を加えて弱火で2分ほど炒めます。
5.鶏もも肉を加えて2分ほど炒めます。
6.水、牛乳、レモン汁を加えて弱火でふたをして10分ほど煮たら、塩で味を調えて完成です。
印度カリー子って? BGM関連記事
インドカリーの虜になれ! 美しきカレー女子、印度カリー子インタビュー
NEWS
印度カリー子さんの初のレシピ本
「おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門」発売中
・出版秘話はこちら
・購入はこちら
印度カリー子プロデュースのスパイスが仙台市内の下記の店舗で販売中
※2019年3月現在のものです。売り切れの場合もございます。予めご了承下さい。
・東急ハンズ仙台店
仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館 4階
・藤崎百貨店 地下2階
仙台市青葉区一番町3丁目2-17
・Today’s Life (仙台フォーラス地下)
仙台市青葉区一番町3丁目11-15
・クロワッサンの店 仙台店
仙台市青葉区木町通1丁目6-24
・六丁目農園レストラン マルシェ
仙台市若林区六丁目南97-3 東インター斎喜ビル
・居酒屋 笑屋
仙台市青葉区一番町4丁目1-1 仙台セントラルビル B1階
・レモン専門レストラン Tooooo Lemon
仙台市青葉区北目町5-9 アトレ北目町 2階